衆院選挙終わりましたね。
自分の支持政党が勝った方もいれば、当然負けた方もいらっしゃいますので、その結果は置いときましょう。
私が話題にしたいので投票率。
今回は芸能人や大学生ぐらいの方が「投票に行こう」という新しい動きをしていたことが凄く好印象でした。偉そうですね(汗)
日本では芸能人が政治に関する発言をすることをなぜかタブー視されておりますので、政党や立候補者には触れておりません
でしたが、著名人が「投票の意義」を説明をする動画は、凄く良かったと思います。
これらもSNSが発達してきた成果の一つだといえるのではないでしょうか。
大学生の活動も然り、自分たちの未来は自分たちで決めようという動きが出てきたことが素晴らしいと思います。
しかし、投票率は戦後三番目の低さだとか・・・(涙)
まだ世代別の投票率は発表されておりませんので、こういうことを言うのは好ましくないのかもしれませんが、
福岡警固公園でハロウィンで大騒ぎしていた若者の中に、選挙にいかずにコスプレに興じていた人たちが
どのくらいいるのか・・・(謎)
私が投票に行った際も、駐車場は高齢者マークを貼り付けた車がほとんどでした(涙)
本来ならば政治や選挙の大事さは、親や学校が教えなきゃいけないことなんでしょうけど、
日本ではほとんど触れませんからね。
それにも増して問題なのは、若者にとって政治が興味をひかれるモノではない(ハロウィン以下?)という事実でしょう。
自分たちの未来に興味が無いのか、諦めているのかはわかりませんが、当選した政治家の皆さんには、
国民の大多数に支持されて当選したのではないという現実を受け止めていただきたいですね。
何事もなく任期満了となるのであれば、次回の選挙では現在中学~高校生ぐらいの子にも選挙権が与えられます。
その子たちが成長した際、政治に無関心とならないように、任期中に改善に向けて行動していただきたいと思います。
投票率が低い方が都合の良い人が、国の上の方にいるのかもしれませんけどね
そうでないと、日本の未来は・・・(汗)
話は変わって当社の話。
先週土曜日は、弊社の上半期最終日。
その日にこんなことをしておりました。
これはリクルート活動や働き方改革への対応、新しい商売の形など、将来の自分たちを見据えて、
自分たちで考えて活動したものを報告する場です。
画像は夕方の光景ですが、朝は8時前からzoomを使って成果報告していた委員会もありました。
活動内容もそうですし、報告(PR)のスタイルも各委員会ごとに考えて自由にやってもらっております。
相手に向けて「どう効果的にPRするか?」も戦略の一つってことですね。
ちなみに評価も社員同士で行います。※その際に使っているのはGoogleフォームで作った評価シートです。
この委員会活動を通して私が目指しているのは自走する社員を育て、その風土を定着させることです。
数年前に取り組み始めたときは、課題からやり方、報告方法、ゴールまでを全て指示・設定しておりましたが、今年からは
ゴール(目標値)の設定のみとしました。
それでもきちんとゴールにたどり着くぐらいのレベルまで、社員が考えて動けるようになったということです。
社員の意外な一面に気づく機会もありますよ!
正直お金も時間も凄くかかる取り組みです(汗)経営者や幹部たちには忍耐力も必要です(笑)
もっと上手な教育方法があるのかもしれませんが、私にはこのぐらいしか思いつきませんでした(爆)
しかし、着実に歩を進めている実感はあるので、今後は徐々に本業の方にも活かされてくるのではないかと期待しております。
社長の日常ブログ一覧に戻る