左手首の負傷が治りつつあると思ったら、今度は左足の指を負傷したリョーユウ工業の社長です(汗)
写真はグロいので載せませんが、折れては無いと思うけど、靴を履くのも歩くのもつらい状態です・・・
新年度はスタートからロクなことがありませんね。お祓いでもいきますか・・・(涙)
さて、そんな体調ではありましたが、昨日はこんなイベントに参加させていただきました。
福岡ソフトバンクホークスのピンクフルデーです
3月中旬にお取引先様から3月30日と5月18日の観戦チケットをいただきました。
普段ならば社員から観戦希望者を募って譲るのですが、毎回一緒の人が手を挙げるし、
今回は数もちょうどよかったので、昨年一年間頑張った幹部社員へ渡しました。
で、よく調べると5月18日にはこのピンクフルデーが開催されるとのことだったので、
「俺は5/18に行く! 残りは君たちで割り振って」
と社長のパワハラ特権をフルに発揮しました。
だってさ・・・
54年(5月10日が誕生日でした)の人生のうち、53年を福岡で過ごしながら、
一度もプロ野球観戦をしたことがなかったんだもん。
どなたにこの話をしても「マジで?(汗)」というリアクションが返ってまいりますがマジです(笑)
平和台球場も福岡ドーム(現みずほPaypayドーム)も入場したことは何度もあるんですよ。
ただ私にとってこの二つの球場はコンサート(ライブ)や他イベントの「会場」であって、
プロ野球はテレビで見るものだったってだけです。
ということでせっかく初観戦するチャンスをいただいたのだから、ちょっと特別な日にしたかったんです。
前述した通り、当日は足を引きずり、痛みで脂汗を流しながら会場へ向かいました。
弊社がお手伝いさせていただいた看板がお出迎え。
恐らく良い席だったのでしょう。
プレーボール45分前に到着しましたが、足のせいでなかなか歩みが進まず、
ピンクフルデーの特権であるピンクのユニフォームや団扇をいただいて入場したのはプレーボール15分前。
名前を存じ上げませんが、アイドル?的な方々が歌って踊っておりました。
7回の攻撃の際にはお約束?の風船を飛ばさせていただきました。
この時点でやることやったし、社員には
「諸石さん、ピンクユニフォーム似合いませんね。ウケる(笑)」
と茶化されるし、足が痛くてお酒も飲む気にならないし、人込みに紛れて足踏まれるのも嫌だったので
「早めに帰ろうかな」
と思いましたが、なんとか思いとどまり試合は最後まで観戦してきました。花火は見ませんでした
結果はスポーツニュースをご覧ください。
最初から最後まで観戦して感じたことは、プロスポーツが
エンターテイメント化しているということ。
決して悪い意味じゃないですよ。
若いころはプロレスが好きな私が、それを八百長とかいうバカな人がたくさんいた中で、
「あれはエンタメなんだよ。その中で真剣勝負をしているんだよ」
ということを言い続けてきた私としては、メジャーなスポーツの中でもエンタメ的な要素や考えが
ようやく認められ、取り入れられてきたんだな・・・ということを感じました。昔から?(笑)
ファンあってのプロスポーツですからね。
こういう動きはより加速していくのでしょう。
初参加ということで、何度も観戦されている周りのファンの方との温度差(ノリの違い)も感じましたが、
次回観戦する機会をいただけたら体調を整えておくことはもちろん、今回勉強させてもらった
応援の仕方や楽しみ方をしっかりインプットしていこうと思います(笑)外野席が楽しそうだな
社長の日常ブログ一覧に戻る