リョーユウ工業株式会社
リョーユウ工業株式会社

レジ袋問題から改善手法を考える

社長の日常

先日、コンビニでこんなの貰いました。

 

 

こういう取り組みが始まるのは知っておりましたが、一ヶ月前にセブンイ〇ブン(笑)の店長をやっている知り合いに、

 

「レジ袋代決まった?」

 

と聞いたら、

 

「まだ本部から言ってこないんよね」

 

と言っておりましたから、最後の最後まで同業他社との調整が行われていたのでしょう・・・

 

スーパーでは結構前から「マイバッグ」なるレジ袋削減の動きがありましたし、実際我が家もマイバッグを利用して

 

おりますが、私自身はこの取り組みに懐疑的です。

 

ネット上で調べても、各々の言い分に都合のいいデータが掲載されているので、

 

どれが本当なのかはわかりませんが、私的にはレジ袋が減ったところで、プラスチックゴミ

 

ほどんと減らないと考えています。

 

少なくともコンビニに買い物に来る人で、マイバッグを持参する人はほとんどいないと思いますし、

 

コンビニのヘビーユーザーである私は3円払う方を選びます(爆)

 

それでも持参する人を増やしたいなら、100円/枚ぐらいにしなきゃね(笑)

 

結局、この取り組みの目的は何なのか?という話ですが、「レジ袋を削減する」が目的なら

 

これでもいいです。値上げしてね

 

が、おそらく本当の目的はプラスチックゴミを減らすでしょ?

 

この「ゴミ」の定義も、一般家庭から出るゴミなのか、不法投棄のゴミなのかで対応は変わりますね。

 

両方を減らしたいのなら、プラスチックを使った商品を展開している企業に対して、期限&罰則付きで改善要求を

 

しないと、抜本的改善には至らないでしょう。企業に全てを押し付けるのもどうかと思うけど。

 

もちろん各企業も対策はしてますよ。

 

「プラスチックストローを使用しないようにする」

 

とかね。

 

でもこれもおそらく解決にはつながらないです。

 

今回のレジ袋有料化は、コンビニ等の売上が増えるだけだと思います(爆)

 

それでもこういう取り組みをアピールしていると、なんとなく「環境を考えている企業」なんてイメージが付くのかも

 

しれませんが、それこそ「なんちゃって」です。

 

社内でも改善すべき課題について、「〇〇をやります」なんて報告が上がりますが、「やりやすい」ところから

 

始めることが大半で、それが改善されても課題が解決することはほとんどありません(爆)

 

「やりやすい」=「変更しても影響が少ない」ですからね。

 

課題への改善策を本気で考えて実行しようとするのなら、そうなっている要因を考えて、

 

一番大きな要因を潰すところから始めないと、時間の無駄です。

 

「一番」の解決には時間がかかるとしても、それなら「二番目」を潰す(並行して1番の改善策を考える)とか、

 

とにかく影響の大きいものを潰さないと、少なくとも目に見える効果は出ないでしょう・・・

 

やりやすい所から始めるのは、やる方も抵抗が無く、且つ頑張っている感じにはなりますが、

 

問題の先延ばし以外の何ものでもありません。それが100%悪いというわけじゃありませんけどね

 

大変でも課題に本気で向き合って、変更の影響が大きいものから着手する

 

ように心がけたいものですね。

社長の日常ブログ一覧に戻る
092-933-6811 ご相談・お見積もり