リョーユウ工業株式会社
リョーユウ工業株式会社

最近の私・・・

社長の日常

前回のブログからあっという間に2週間近くが過ぎました(汗)

前回お伝えしたように、昼間は社長面談(ようやく2/3が完了)を中心に過ごしておりますが、

それ以外の時間は来期の計画を練ったり打ち合わせしたり、日々勃発する社内での問題を解決したりと、

本業はそれほど忙しくないのに一人でバタバタしております。

ブログネタにしようと思えば、それぞれ長編ができるぐらい濃い内容ではあるのですが、

それらを書く時間が無いので今回のブログでは最近の私をかいつまんでお伝えしようかと・・・

 

まず先々週末、息子が義務教育修了しました。

余談ですが、私はこの中学の第4回、娘は第31回の卒業生です(笑)

 

娘の卒業式がどうだったかを忘れたので、コロナ禍のせいかどうかはわかりませんが、

卒業証書授与式はクラスの代表のみが受け取るスタイル。

卒業式も時短で進められるため、感動する暇が無い・・・

前日まで号泣宣言していたママ友たちも、あっけらかんとされておりました(笑)

 

一方、卒業式後に子供たちと話す機会がありまして、

「卒業証書は壇上で受け取りたいよね~」

という声が聞こえてきました。

ごく一部の声かもしれませんし、先生方の負担が増えるかもしれませんが、

学校側にはぜひ検討していただきたいものです。

 

そんな時短卒業式ではありましたが、2年生からの送辞と3年生からの答辞では、

そのレベルの高さにかなりビビらされました。

私より数倍スピーチ上手やん(汗) PTA会長受けなくてよかった・・・(爆)

これまでは我が家のアホ息子が基準でありましたが、中学生侮るなかれ。

ちゃんとしている子は少なからずいらっしゃるということを再認識できました。

 

そして引き続いて息子の卒部式にも参加。

某アニメの石川五ェ門みたいな髪をなびかせながら、なまった体に鞭を入れて頑張っておりました。

「高校では部活に入らない」

と申しておりますが、大きな声を出して仲間と楽しそうにプレーする姿を見て、

卒業式より卒部式の方に感動(寂しくなった?)してしまった私。

「バスケじゃなくてもいいから運動部に入れよ」

と、晩飯を食べながら伝えてしまいました。

さてさてどうなることやら・・・(笑)

 

父親役ももちろんですが、社長業的なこともやっておりますよ。

接待したり~

 

再来年度の新卒獲得へ向けて作戦会議したり~

 

現時点では書けませんけど、その他にも来期以降にいろんなことを目論んでおります(笑)

あまりにもたくさんのことを並行して進めているので、頭の中を整理するのも大変ですし、

時間も全然足りませんが充実しております。

特に4月中旬までの一ヶ月はそれらの準備でブログ更新が減ると思いますが、

元気にやっている証拠とご理解くださいませ(笑)

社長の日常ブログ一覧に戻る
092-933-6811 ご相談・お見積もり