弊社営業車のレヴォーグ・・・
今月2回目の車検を通した後、リアハッチダンパーが抜けて開いた状態を保持できなくなりました。
弊社管理部の女性陣から
「危ないから交換してください」
言われたので交換することに。
ネットで調べると保証期間は3年でした。
が、この車種で頻発しているトラブルのようですし、それ以前に国産車が5年で抜けちゃダメだと思うんですけどね・・・・(汗)
余談ですが私の20年落ちの愛車も同じトラブルを抱えておりました。
癖がわかっている私にとってはなんの弊害にもならないので放置しておいたところ、
ある日ひょんなことから嫁さんがトランクで手を挟んでしまい、
「こんな危険な車は売ってしまえ!」
と怒られたので、昨年自分で交換しました(汗)
今回のトラブルによる部品交換はディーラーに依頼すると4万円ほどかかるらしいので
工賃をケチって節約するために自分で交換します。というか、交換したがる車好きがいたので依頼しました。
基本的にネジを外してつけるだけなので誰でもできると思いますが、力の弱い女性だと少し大変かもしれません。
部品は安い中華製も出回っておりますが、愛車のときもお世話になったテンポイントさんで購入しました。
交換後は当然しっかり支えてくれるようになりました。
自分でやれば1万円以下で済みますよ。
時間も軽作業に慣れている人であれば30分もかからないと思います。慣れていない人でも1時間ぐらい?
私の周りにはこの車種を営業車やマイカーにされている方がたくさんいらっしゃるので、
備忘録的な意味合いを込めてブログに書きました。私にご依頼いただけたらディーラーの半値で承ります(笑)
車であればこんな感じで部品を交換すれば元に戻りますが、人間はそうはいきませんよね。
5月17日に私の人生で3回目の骨折をしました。
格闘技のトレーニング中、ミット打ちをやってたらミスって折ってしまいました。
本当の理由は恥ずかしいから書きません(爆)
結構痛かったけど、スケジュールが詰まりに詰まっていたので、病院に行けたのは2週間後の5月31日。
折れてはいない・・・と思っていたので放置しておりましたが、2週間たっても痛みが全然引かないので病院に行ったら折れてたというオチです・・・(汗)
ですので、このときもこのときも痛みを我慢して参加していたわけです。
病院でギプスを作ってもらってからは痛みは楽になったけど、靴は履けませんし事務所でもスリッパも履かずに過ごしおりました。
患部をかばって歩いた結果、腰や他の色んな部位が痛くなりました。
年齢のせいか治りも遅かったですが、腰などの痛みが増したため3週間経過した時点でギプスは止めてテーピングだけにしました。
その翌日、事務所で女性スタッフに患部を踏まれ、今度は爪が剥がれました(爆)
そんな状態だったので、一大イベントの社員旅行も欠席しようとも考えましたが、
社長がドタキャンしたら示しがつかない・・・と、痛みを我慢して参加しました。
結局、ケガしてから一ヶ月半となる6月末に、完治は諦めてテーピングもやめました(爆)
現在、ケガしてから2ヶ月が経過。
爪も生えてきて痛みも無くなりました。
まぁこれで日常生活には困らなくなったので、ボチボチとスポーツジム通いも再開して、
増えた体重を減らそうと思います(笑)
社長の日常ブログ一覧に戻る