リョーユウ工業株式会社
リョーユウ工業株式会社

2024年度慰労会&送別会

リョーユウ工業㈱の日常

新年度始まって最初のブログです(汗)

しばらくはたまっているネタをアップして参ります。

4/26(土)に開催した経営方針報告会のあとは、2024年度の慰労会を開催しました。

全社員、ちょっと早めに上がってお色直しをしてから会場へ向かいます。

もちろん私もスーツに着替えて参加します。

急いで自宅に帰りガレージに車を止めて、ガレージの階段を上がった瞬間、

「あら?めまいが・・・」

気付いたら90センチほどの高さから落下しておりました(爆)

経営方針報告会でしゃべりすぎて疲れたか気が抜けたのでしょうか?(謎)

気付いたらガレージの床に横たわっておりました(爆)

左手首 左肘 左肩 左膝の打撲、他左半身や右手のあちこちから血が出ておりました。

左手首は一週間たっても痛みが引かなかったので、5/2に骨折を疑って病院に行きました。

折れてはおりませんでしたが、今でもこんなふうにサポーターで固定している状態です(汗)

当然いろんな方から、

「そのケガどうしたの?」

と尋ねられますが、転んだというのが恥ずかしく、

「嫁からDV受けてます」

とネタにするも、失笑されるだけで誰も信じてくれません(汗)

治りは遅いですが、徐々に回復している感じはするのでご心配なく・・・

 

さて、本題に戻ります。

慰労会会場は博多駅近くのこちら。

WITH THE STYLE FUKUOKA様です。

こういうところなので、社員もそれなりに正装での出席を義務付けました。

 

こんなの食べながら、一年の労を労ってきました。

 

そしてこの会は、弊社で47年間の長きに渡って努めてくれた社員の送別会も兼ねておりました。

 

「せっかく会社が定年延長したんだから70歳まで働いてよ」

とお願いもしましたが、

「元気なうちに旦那といろんなところに旅行に行きたい」

ノロケフラれてしまいました・・・(涙)

 

高校卒業から弊社一筋の社会人人生。

昨今の転職=スキルアップという風潮の中では、

今後こんな社員が出てくるのは難しいかもしれませんが、

個人的にはそういう社員がたくさん出てきて欲しいです。

 

リョーユウ工業で長く働きたい

と口にしない(笑)までも、実際に長く働いてくれる社員を今より増やすべく、

経営者としてもっと勉強して会社をよりよく成長させていくのも私の使命ですね。

 

付き合いが30年を超える社員数名からは送辞をいただきました。

幹事はこの日のために、弊社OB OGにも連絡を取って、ビデオレターも作ってくれました。

ありがとね!見入ってしまい画像無し(汗)

 

最後はみんなでお見送り。

私はセクハラも気にせず、熱い抱擁を交わしました

 

彼女には役職定年するまで、課長としても頑張ってもらっていました。

現在の弊社で、いろんな女性が活躍できているのは彼女の功績によるもの

といっても過言ではありません。

 

矢野さん、長い間リョーユウ工業の発展に尽力していただきありがとうございました。

ま~君(旦那様)と仲良く元気に過ごしてくださいね!

 

追伸

彼女は5月15日(木)までの勤務となります。

本日月曜日からお付き合いの古いお客様に直接ご挨拶へ伺わせていただいております。

時間の関係で全てのお取引先様を回ることはできませんので、

電話でのご挨拶になる方もいらっしゃいますが、そこは平にご容赦くださいませ。

 

※15日は終日会社にいる予定ですので、お時間ございましたらお気軽にお越しください。

社長の日常ブログ一覧に戻る
092-933-6811 ご相談・お見積もり