社員旅行2日目の朝。
目覚めるとコンタクトレンズも外さず、エアコンもつけず、真っ裸で汗だくになっていたリョーユウ工業の社長です(汗)
娘とのデートで力尽きたのでしょう・・・(笑)
二日酔い&睡眠不足で朝食も取らず、ギリギリまで寝ておりましたが、なんとか集合時間には間に合いました。
周囲を見回すと社員の中にも体調悪そうな(眠そうな)人がたくさん・・・
どんな夜を過ごしたのでしょうか?(謎)
ホテル前で点呼をとってからバスへ移動開始。
私は最後尾にいたのですが、そのタイミングでホテルから出てくる社員が数名・・・
あれ? さっき点呼とったよね? 大丈夫かいな・・・(汗)
バスに乗り込んで、ガイドさんも人数を数えてくれて
「では出発します」
の声がかかったとき、ふと嫌な予感がして辺りを見回すと・・・
「(金髪の)S君がおらんやん!」
電話すると、「今起きた」とのことでしばらく待ちます・・・
金髪じゃなければ置いて行かれてましたね~ 目立つ頭で良かった(笑)
10数分遅れで移動開始。
まずはこちらに向かいます。
トヨタの車だけじゃなく、各種メーカーのクラシックカーからバブル時代の車まで、
色んな車が展示してありました。
写真を挙げだすとキリが無いので一枚だけ。
最近の安全装備&電気仕掛け満載の車より、デザインに凝ったこういうクラシックカーに
魅力を感じてしまうのは、幼少期にスーパーカーブームを過ごし、バブル期に青春時代を過ごした
車好きのオッサンならではなのでしょうか?
欲しいといえば欲しいけど、買ったとしても維持する自信が無いので買いませんけどね(爆)
でも眼福な時間を過ごさせていただきました。
次は昼食会場に移動。
昭和6年創業の浩養園へ
二日酔いで食欲無しの私は「肉焼き係」に徹しましたので写真無し(爆)
店員さん(アルバイト?)の対応を含め、失礼ながらあまり良い店には感じなかったなぁ・・・
こちら あま市七宝焼アートビレッジ で、七宝焼きの体験をします。
上の画像の手前にあるトレーの中に、指の先ほどの大きさの金属片?にガラスの粒子を塗り付けます。
みんな楽しそうにグラデーションカラーなどを作っていましたが、私は老眼のため全く見えなかったので
ベタっと塗り付けて早々にリタイヤ(爆)
寝坊した金髪君も頑張っておりました(笑)
社員が頑張っている間、私は工房をサラッと見学して出来上がるまでの30分間はバスで寝ておりました。
出来上がった画像は無いけど、私が見た限りでは社員の製品はキレイにできたものばかりでした。
みんな器用ですな(汗)
ここからは早目に(といってもスタート時点で遅れていますが)に空港へ移動。
お土産買って帰りました。
「名古屋土産じゃないじゃん!」
というツッコミは不要です(笑)
昨今、会社行事について様々な意見がありますが、弊社では強制参加ではありませんが、
高いイベント参加率を維持しております。
今回の旅行参加者も時間を忘れて夜遅く(朝?)まで親交を深められたようですし、
普段は見せない表情や振る舞いもたくさん見ることができました。
今週、出社してからも思い出話に花を咲かせていたようですし、私は開催してよかったと思います。
会社の同僚って、家族よりも長い時間を一緒に過ごします。
中には相性が悪い人もいるでしょう(爆)
多様性の時代と言われる今だからこそ、お互いの価値観や性格を知っておくことは大事だと思いますし、
それを理解したうえで相手を尊重する気持ちも大事だと思います。
業務の中だけではわからない一面を見ることができるこういうイベントは、
多様性の時代を上手に過ごすためにも有意義なのではないかと。
少なくとも弊社では私が元気なうちは続けるかな?(笑)
来月企画されている懇親会も盛り上がりたいと思います!
社長の日常ブログ一覧に戻る