今日から9月。
一昔前であれば2学期の始まりですね。
40年以上前の私であれば、夏休みの宿題に追われて燃え尽きていることでしょう(笑)
私が苦手だった宿題は日記と読書感想文。
小学生当時の私は「毎日コツコツと・・・」というのが超苦手。
日記もラスト三日間ほどで一ヶ月半分の新聞の天気予報欄を並べて、
あることないこと適当に書いていたと記憶しています(笑)
読書は当時から好きで色々読んでいたのですが、「課題図書」が私の好みじゃなかったんですよね。
今なら読書感想文をAIに書いてもらっていたかもしれません(爆) 社員の子供にそういう子がいたらしい(笑)
課題図書と言えば・・・
Facebookには書きましたが、8月初旬に某氏からこんな本を寄贈いただきました。
8月中に読破するつもりでしたが、まだ1ページも読んでおりません。
まだM&Aする気がないことが読まない要因でしょうか?(謎)
ということで現時点では読書感想文をブログに書くことはできませんが、
そのうちAI(Notebook LM)にでも要約してもらいますかね(笑)
さて、9月と言えども真夏並みの気温が続いております。
今シーズンは熱中症になる社員もおらず頑張ってくれております。
天気予報ではあと一ヶ月はこの気温が続く・・・なんてことを言っておりますが、
9月中旬の3連休明けには涼しくなって欲しいものです。
受注状況は変わらず低迷していて工場は空いているのですが、
事務所の見積もりとバラ図の工程は激混みしてフン詰まっております。
そろそろ私に図面が回ってきそうな予感もします(笑)
この状況って残業が急増するわりに全く儲からないタイミングなので、
9月もスタート早々頭が痛いです・・・(汗)
そういう中でも情報収集は欠かしません。
先週はレーザー加工機のお披露目会に参加してきました。
このメーカーのレーザー展示会への参加はコロナ禍前以来だと思うのですが、
その間にかなり性能が上がりましたね。
設備のカラーリングは以前から私好みですし、来年あたり行っちゃいますか!
社員は嫌がるでしょうけど・・・(爆)
他にも下半期にむけて社内調整(悪だくみ)も進んでおります。
ブログに書けないことを含めて色々とやっておりますので、
興味がございましたらご飯(お酒)にお誘いくださいませ(笑)
今週も頑張りましょう~
社長の日常ブログ一覧に戻る