|
|
ものづくりにおいて品質(Q)、コスト(C)、納期(D)はどれも重要な要素です。
しかし、それらをすべて満たす完璧な業者はありません。
大事なのは目的、状況に応じた的確な解を提示してくれる、提案力と対応力のあるパートナーを選ぶことです。
この記事ではそんな信頼できる板金加工業者の選び方について解説します。
ぜひ最後まで見ていってください。
板金加工、業者選びのポイントは1つだけ

板金加工業者選びで、最も重要なポイントは1つだけ。
Q/C/Dのバランスです。
|
|
Q/C/Dは重要な要素です。
しかし、業者選びをするときによくあるケースが、Q/C/Dを個別に注目してしまうこと。
すべてを提供できる業者というのは存在しません。
なぜなら、それぞれの要素はトレードオフ(あちらを立てれば、こちらが立たず)の関係にあるからです。
本当に重要なのはあなたのニーズを汲み取ってくれる会社か、それを実行できる会社かということ。
|
|
あなたの要望をしっかりヒアリングして、対応を提案できる業者があなたにとって良いパートナーになります。
●状況に応じて対応を柔軟に変更できる業者
●依頼者に選択肢を提示できる業者
●Q/C/Dをコントロールできる業者
当社もお客様のニーズに耳を傾けることを最優先に努めてきました。
福岡県でリョーユウ工業が選ばれる理由

当社は福岡県宇美町に拠点を構える、板金加工業者です。
創業1972年から50年にわたり、地元密着でお客様の信頼を築いてきました。
|
強み①|提案型でお客様の悩みを共に解決 |
強み①|提案型で悩みを一緒に解決
当社の強みは、言われた通りに加工するのではなく、図面や要望を読み取りながら提案型で対応できることです。
お客様が気づいていない課題や改善点を見抜き、素材の選定、加工工程、コストダウンの可能性までを含めた最適な方法を提案しています。
<提案例>
●この形状は加工に時間がかかるが、少し寸法を変えればコストを30%削減できる
●量産を見据えた設計ならこちらの加工方法がいい
創業50年の豊富な加工実績とデータベースの活用により、最適解を導き出せるのが当社の一番の強みです。
お客様の要望を汲み取り、共にゴールを目指すパートナーとして、リョーユウ工業は一歩先の提案力をお約束します。
強み②|一貫生産で作業効率化
当社は、切断・曲げ・溶接・仕上げまで一連の板金加工を、すべて社内で完結できる一貫生産体制を確立しています。
外注にかかる時間的ロスや伝達ミスを排除し、短納期・高品質の両立を追求しています。
|
【自社開発部門】 |
工程全体の最適化、情報の一元管理により徹底した効率化と一気通貫の安心体制を提供しています。
どの工程も妥協せず、品質と納期を守る信頼の生産体制が当社の強みです。
強み③|多品種対応
|
●材料 鉄・ステンレス・アルミ・銅・チタン |
金属加工のお困りごとは当社にご相談ください。
実績はコチラ>>「福岡県で金属加工を続けて50年!街で見るあれもこれもリョーユウ工業株式会社」
年間50,000品目以上の多品種対応を支えるのは、充実した加工設備と社内で蓄積した工程設計力です。
社員一人ひとりの行動で、無駄のない効率的な作業体制を実現してきました。
小ロット・多品種でも品質を落とさず、臨機応変に対応します。
ご依頼から納品までの流れ

ステップ1:お問い合わせ・ヒアリング
まずはお気軽にお問い合わせください。
|
|
ざっくりとしたご相談で構いません。
図面がなくても、ポンチ絵やイメージ図があれば大丈夫です。
ご連絡いただいた内容をもとに、営業担当または技術スタッフがヒアリングを実施します。
希望納期、数量、使用用途、図面の有無などを伺いながら、対応可能かどうかを迅速に判断します。
ステップ2:見積り・ご提案
ヒアリング情報をもとに、正式なお見積書と加工提案をご提示します。
もしご要望があれば、複数パターン(素材別や加工法別など)のご提案も可能です。
この段階では、図面や仕様が確定していなくても問題ありません。
最終図面が確定する前に、大まかなコストや納期の目安をご提示しながら、仕様のすり合わせを行っていきます。
当社では加工費の提示だけでなく、加工のしやすさや量産性、コスト削減案など提案型の対応が可能です。
過去の実績や加工ノウハウをもとに、お客様にとってベストなプランをご提供します。
ステップ3:ご発注
内容と見積りにご納得いただけましたら、正式にご発注いただき、加工の準備に入ります。
必要に応じて、試作加工や材料選定、工程設計を行います。
当社は社内にCAD/CAM設備とプログラマーを備えており、2D・3D図面データを元にしたNCプログラムの作成が可能です。
また、材料についても鉄・アルミ・ステンレス・チタンなどの主要素材を幅広く扱っています。
材料の選定にあたっては、品質、コスト、納期のバランスを考慮したご提案が可能です。
お客様の製品用途に合った素材で、加工をスタートします。
ステップ4:加工・中間検査
材料の手配、加工に入ります。
工程はすべて社内で完結しており、切断・曲げ・溶接・仕上げまで一気通貫で対応可能です。
機械間の搬送や外注によるロスがないため、納期も柔軟に対応できます。
加工途中にはご要望に応じ中間検査を実施し、寸法のずれや加工精度の確認を行うことも可能です。
また、急な設計変更など可能な範囲であれば、迅速に対応できる体制を整えています。
ステップ5:最終検査・出荷準備
すべての加工が完了したら、最終検査を実施します。
当社では、ノギスやマイクロメーターなどの基本測定器、複数人による検査を実施しています。
精密な形状・寸法が求められる製品も安心してご発注ください。
検査に合格した製品は、丁寧に梱包・出荷いたします。
出荷日時・配送場所なども、事前に打ち合わせた通りに手配します。
時間指定や現場直送など、細かなニーズにも対応可能です。
ステップ6:納品・アフターサポート
指定の場所へ納品したあとも、当社はしっかりサポートを行っています。
万が一、製品に不具合や不明点があれば、担当者が迅速に対応いたします。
必要に応じて、再加工や補修のご相談にも柔軟に応じています。
図面・加工条件・検査データなどを一定期間社内に保管しています。
リピート発注の際はさらに、低コスト・短納期で納品できますのでご検討ください。
信頼できるパートナーとして、お客様の開発をアフターフォローまで責任をもって対応いたします。
まとめ
今回は業者の選びのポイントと、リョーユウ工業が選ばれる理由について解説させていただきました。
当社は、単なる加工業者ではなく、お客様のものづくりに寄り添う提案・伴走型のパートナーを目指しています。
どんなに小さなお困りごとでも、お気軽にご相談ください。
福岡エリアで板金加工のパートナーをお探しなら、ぜひ一度ご相談ください。
社員一同お待ちしております!
金属加工の豆知識一覧に戻る




